SSブログ
- | 次の10件

メイクトイズ ダウンビート(マイスター風ロボ) [TF非正規/サードパーティー]

スポンサードリンク




メイクトイズのダウンビート(MAKETOYS DOWNBEAT)マイスター風ロボです。MPでの発売を待っていましたが、ポルシェの版権やら許可が出ないとか(?)。なので諦めてこちらのダウンビートを購入しました。
DSC04188.JPG
DSC04189.JPG

ロボットモード。(サイバトロンマーク貼ってます)まさにMPサイズのマイスター副官です。
DSC04191.JPG
DSC04192.JPG
DSC04177.JPG
ドアを開いた形にも出来ます。
DSC04178.JPG

トランスフォーム。足の変形がちょっと複雑です。
DSC04198.JPG

タイヤは腹から出てきます。
DSC04199.JPG

まさにポルシェ、見事なビークルモード。銃や肩のミサイルは付けられません。
DSC04200.JPG
DSC04201.JPG

付属パーツ。
DSC04186.JPG

肩と腰にスピーカーを装備。
DSC04183.JPG
肩用スピーカーのみビークルモードに取付できます。
DSC04245.JPG

ウインチとフックで仲間を救助。
DSC04181.JPG

通常フェイス。
DSC04195.JPG
叫びフェイス。
DSC04196.JPG
?フェイス。
DSC04197.JPG

MPコンボイ、バンブル、プロールと比較。MPと並べられるサイズとデザインです。
DSC04247.JPG


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マシンウォーズ オプティマスプライム [TF海外版]

スポンサードリンク




トランスフォーマー マシンウォーズのオプティマスプライムです。マシンウォーズは1997年アメリカの玩具専門店ケイ・ビー限定商品としてシリーズ展開されました。(書籍トランスフォーマー ジェネレーションより)

トイ自体は1992年にヨーロッパで発売されたターボマスター「サンダークラッシュ」の仕様変更品です。ギミックも簡易化されました。パッケージイラストはG2バトルコンボイのイラストを無理やり(?)変更したものになっています。
DSC02156.JPG
DSC02159.JPG
DSC02160.JPG

ロボットモード。肩は固定でヒジしか動きません。両足もくっついており、アクションポーズなどは取れません。企画当初はロディマスコンボイ案もあったそうです。
DSC04140.JPG
DSC04143.JPG
DSC04142.JPG
リカラー品なのでコンボイなのにマスク顔ではありません。
DSC04173.JPG

ビークルモード。マシンウォーズは基本的にストーリーはなく、過去作品との接点もないようです。
DSC04152.JPG
DSC04153.JPG
DSC04154.JPG
DSC04156.JPG

トレーラーは変形してコマンドステーションとなります。
DSC04170.JPG
オプティマスを立たせてグリップを持たせる事ができます。サンダークラッシュのメインギミックだったタワー両脇の12連奏ミサイルは簡易化され、普通のミサイルになりました。
DSC04171.JPG
後ろから。オプティマスを乗せる白いパーツはトレーラー背面部分で、一度取り外して付ける必要があります。
DSC04172.JPG

大きさはこれくらいです。
DSC04174.JPG
G1のような金属パーツもなく、ポーズも取れないうえ、サンダークラッシュのギミックも簡易化…正直チープさの漂うアイテムです。なぜ買ったかと言えば「オプティマスプライム」の名前が付いてるからに他なりません。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DX9トイズ ガブリエル(オメガスプリーム風ロボ) [TF非正規/サードパーティー]

スポンサードリンク




TFサードパーティー DX9トイズ ガブリエル(DX9TOYS GABRIEL)オメガスプリーム風ロボです。
DSC04209.JPG

パッケージ。
DSC04237.JPG
DSC04238.JPG

大きさ約56cmの大型アイテムです。とにかくデカくて重いうえ、関節やジョイントが異様に硬いので変形させるのは一苦労です。
DSC04204.JPG
DSC04205.JPG
DSC04206.JPG

トランスフォーム。両腕、レール、足パーツを外します。この辺は旧トイに近いです。
DSC04212.JPG

両腕が合体してロケットに。タラップが降ろせます。
DSC04211.JPG

胴体を外します。
DSC04213.JPG

胴体はタンクに変形。
DSC04217.JPG
顔は中で回転して収納。
DSC04218.JPG

タンクモード。旧トイのように電動走行はしません。
DSC04219.JPG
DSC04220.JPG

足を展開します。
DSC04214.JPG
DSC04215.JPG
DSC04216.JPG

レールを展開して取り付ければ防衛の要塞(キャラクターカードより)が完成!
DSC04221.JPG
DSC04222.JPG

通常フェイスから叫びフェイス(?)に交換出来ます。
DSC04234.JPG
DSC04235.JPG

両腕は発光ギミックあり。
DSC04225.JPG
DSC04226.JPG

取説、カード(MPっぽい)、ミニポスターの他、元祖であるメカボットー1を思わせるシール付。
DSC04229.JPG
DSC04230.JPG

ジェネレーションズのメトロプレックスと。同じくらいの大きさですが、重さは段違いです。
DSC04228.JPG

旧トイ復刻版オメガ、巳年版オメガと比較。
DSC04244.JPG

ユナイトウォリアーズのデバスターと並べるのに丁度いい大きさだと思って購入したら、デカすぎました。MPとしては小さいし、デバスターと並べるには大きいです。もう少し小さく作ってくれてたら…。(デバスターはサードパーティーのパーツを使用してます)
DSC04240.JPG


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

G2 メガトロン(緑タンク) [TF海外版]

スポンサードリンク




トランスフォーマーG2で国内未発売だったメガトロンです。その後、ビーストウォーズセカンドのメガストームとして仕様変更して発売されました。大きな違いはメガストームでオミットされたサウンドギミックがある事です。
DSC04126.JPG
DSC04125.JPG

左腕を上げるとレーザーガンらしきサウンドが鳴ります。
DSC04131.JPG
DSC04132.JPG
DSC04133.JPG

タンクモード。上から押すとエンジン音が鳴ります。
DSC04128.JPG
DSC04129.JPG

電池はここに入れます。
DSC04127.JPG

ミサイルのレバー引くと「カチッ」というサウンドが、ボタンを押して発射すると「ドーン」というサウンドが鳴ります。ミサイルは4本(6本付属)まで入ります。
DSC04130.JPG

顔のペイントもメガストームとの大きな違いです。頭を出すとき(しまう時も)「メガトロン アタック」という声が聴けます。
DSC04135.JPG

取説とシール。
DSC04136.JPG

宿敵・バトルコンボイと。
DSC04134.JPG

メガストームとの比較。顔の他、マダラ模様やキャタピラの色も違います。
DSC04138.JPG


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メイクトイズ メテオ(スタースクリーム風ロボ) [TF非正規/サードパーティー]

スポンサードリンク




トランスフォーマーの非正規/サードパーティーアイテム、MAKETOYS RE:Master MTRM-11 MRTEOR(メイクトイズ メテオ)のレビューです。G1スタースクリーム風ロボです。
本家MP-11の後に発売されました。本家では再現しきれなかった(?)アニメデザインを再現したスタイルに衝撃を受けて購入。
DSC03096.JPG
DSC03097.JPG

DSC04119b.JPG
DSC04103.JPG
DSC04102.JPG

トランスフォーム。ナルビームは外して、先端も付け替える必要があります。
DSC04091.JPG

畳まれていた青い尾翼を出して、白い尾翼も広げます。
DSC04082.JPG

腕・腹の変形。尾翼・機首以外は基本的に本家とそう変わりません。
DSC04083.JPG

機首の変形。回転させます。ナルビーム基部にはアクションを妨げないように可動部があります。
DSC04089.JPG
DSC04084.JPG

ここのCジョイントがすぐ外れてしまいます。どんなに気を付けても外れます。破損を防ぐために外れやすくしてるのでしょうか??
DSC04085.JPG

↓こちらが外れるパーツ。頭をロックする部分が硬すぎのも外れる原因なので、矢印部分をニッパーで削りました(それでもやはり外れますが)。
DSC04088.JPG

ジェット機モード。
DSC04116.JPG
DSC04118.JPG

裏側はこうなってます。翼の裏のスカスカがちょっと淋しいです。
DSC04078.JPG

通常フェイス。
DSC04093.JPG
ニヤリフェイス。
DSC04096.JPG

同じMAKETOYSのDespotron(メガトロン風)が首根っこを摑まえるパーツも付属。
DSC04099.JPG

関節は良く動きます。
DSC04104.JPG
DSC04105.JPG
DSC04120.JPG
DSC04121.JPG
変形の機構上、腰が前後に動かせます。
DSC04107.JPG

なぜかパッケージ写真と取説では、尾翼の変形方法が違います。右側、パッケージでは白い尾翼も収納していますが、これだと足後部パーツを被せているだけでカッチリ閉まりません。左側が取説版。青尾翼を収納して足後部パーツを固定、白尾翼を被せます。
DSC04122.JPG

MP-11 スタースクリームと。比べるとMPのハイディティールが目立ちます。そしてMPの不満点は、肩の位置より頭の付け根が出っ張っている点です。それがメテオを買った理由でもあります。メテオにMPの台座やマント等は付けられません。
DSC04110.JPG


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タイタンズリターン オプティマスプライム&ダイアック [TF海外版]

スポンサードリンク




トランスフォーマーの海外アイテム、タイタンズリターンの「オプティマスプライム&ダイアック」です。レジェンズやパワーオブザプライムなど、国内での発売を待ってたのですが シージの国内展開まで発表された時に もう出ないな…と諦めて買いました。
DSC03928.JPG
DSC03930.JPG

G2のバトルコンボイをリメイクしたアイテムです。オクトーンのリデコなので、タンクローリーとジェット機に3段変形します。(足などのデザインを見るとオプの設計が先かもしれません)
DSC04035.JPG
DSC04032.JPG
DSC04031.JPG
DSC04033.JPG
DSC04034.JPG
ダイアック。名前の元ネタはダイアクロンらしいです。
DSC04037.JPG

トランスフォーム
DSC04042.JPG
ジェット機モード
DSC04044.JPG

トランスフォーム
DSC04048.JPG

タンクローリーモード。
DSC04052.JPG
ダイアックの搭乗席。ジェット機の時は反対向きに座らせます。
DSC04039.JPG

レジェンズのブラックコンボイと比べると、塗装の少なさが気になってしまいます。しかし、やはり赤いコンボイはいい!
DSC04050.JPG

G2バトルコンボイと。比べると色が違いますが、黒い足にグレー胸部のリカラーバージョンが米トイザらスの限定セット版として発売されました。限定版を出すためにわざと黒い足にしなかったのか??
DSC04051.JPG




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スタジオシリーズ アイアンハイド [スタジオシリーズ]

スポンサードリンク




トランスフォーマー スタジオシリーズより、SS-15 アイアンハイドのレビューです。
DSC03977.JPG
DSC03961.JPG

おそらく全部そうだと思いますが、右目の水色がはみ出しております。
DSC03986.JPG
なので面相筆でシルバーを塗装、ミリペンで目のフチを少しなぞりました。頭部造形が若干左右非対称なのは映画の設定通りです。
DSC04005.JPG

パッケージから出した状態は胸部(フロント部)が固定されておりません。
タイヤは斜めの位置に固定します。上半身を下から見た図です。
DSC03997.JPG

頭部を上げた、斜め上からの画像。フロントはジョイントをはめて固定できます。
DSC04000.JPG

ドア部分もジョイントで固定できます。
DSC04002.JPG

外観は今までより格段に劇中デザインに近づきました。
DSC03987.JPG
フロントバンパーは制作側もなんとかしたかったけど予算的に無理だったのかな…などと想像します。
DSC04012.JPG
DSC04008.JPG
DSC04014.JPG

腰が回らないのと、足首が横に動かないため、アクションポーズは限られてしまいます。
DSC03993.JPG
DSC03996.JPG

武器を外した状態。
DSC04015.JPG

トランスフォーム
DSC04011.JPG

ビークルモード。左右の武器は合体させて後部にマウントします。
DSC03978.JPG
DSC03979.JPG
DSC03980.JPG
DSC03981.JPG

今までのハイド達。ムービー1作目、リベンジ。衝撃の映画1作目。驚きのオートモーフ機構。
DSC04023.JPG

オートボットアライアンス、ダークサイドムーン。チビッ子になったのが残念だったけど劇中には似てるアライアンス。スマートになったダークサイドムーン。
DSC04025.JPG

ダークサイドムーンのリーダークラス、アルティメットアイアンハイド。※サードパ-ティーの武器、メッキ排気筒を使用(武器は塗装してます)。
DSC04026.JPG

映画1作目から11年、スタジオシリーズの再現度はさすがです。それぞれいい味を持ってますが、全て腰が回らない事に気づきました。ハイドの宿命?果たしてMPMは回るのであろうか(公開画像では回りそうに見えますが)?
DSC04021.JPG


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アーマーナイト オプティマス プライム [ロストエイジ]

スポンサードリンク




トランスフォーマー ロストエイジ
ムービーアドバンスドシリーズ AD31
アーマーナイト オプティマスプライム

パッケージ
DSC08822.JPG DSC08821.JPG
プレミアムエディションもAD01も幻滅して買わなかったので、これには少し期待して予約しましたが・・・大正解でした。パッと見で塗装の凄さに驚きました。箱内のポーズが渋くてカッコイイです。

ロボットモード
DSC08823.JPG
武器はテメノスソードとセンチネルシールド。外装のブルー部分もほとんどがメタリックカラーで塗装されていてゴージャス感があります。
DSC08829.JPG DSC08824.JPG DSC08825.JPG
肩のクリック間隔が大きいのが難点。腕を降ろした状態から、クリック一つでここまで開いてしまいます。
DSC08831.JPG DSC08830.JPG
この背負い物に幻滅してAD01は買いませんでした。今回ここが何とかなってたらなあ・・・。

ビークルモード
DSC08842.JPG DSC08838.JPG DSC08841.JPG DSC08843.JPG
変形途中はこんな感じ。足を出して座ってるような形です。

フェイスチェンジ
DSC08835.JPG DSC08834.JPG DSC08836.JPG DSC08837.JPG
頭をパカっと開けて、顔をクルリと回してチェンジします。
マスクオフのオプをイケメンと思ったのは初めてですw

AD01からの背負い物はやはり残念ですが、塗装の凄さは
それを補うほどの魅力です。塗装だけならバスターオプティマス以上
だと思います。衝撃を受けました!




スポンサードリンク



カーニバック トイザラス キャンペーンアイテム [ロストエイジ]

スポンサードリンク




本日、トイザらスで3000円以上購入で貰えるキャンペーンアイテム「カーニバック」を入手。
DSC08799.JPG

DSC08809.JPG
DSC08810.JPG
DSC08811.JPG
映画「ロストエイジ」に登場したロックダウンの手下の狼型ロボット・・・という設定。海外版のTFクラシックのミニコン(マイクロン)の仕様変更品です。

DSC08812.JPG
こういう事でしょうか?
ちなみにロールバーが2999円で規定の3000円に1円届かないというもどかしさ・・・トランスフォーマーGOの投げ売りジュドーラ499円を一緒に購入・・・しかし、税込なら3000円超えてたのが後でわかりました。4鬼衆揃ったけど・・・。


スポンサードリンク



トイザらス限定 ロ-ルバー ロストエイジ ムービーアドバンスドEX [ロストエイジ]

スポンサードリンク




本日、トイザらス限定アイテム「トランスフォーマー ロストエイジ ムービーアドバンスド シリーズ EX ロールバー」を買ってきました!
DSC08797.JPG
DSC08798.JPG

ビークルモード
DSC08802.JPG
DSC08804.JPG
DSC08803.JPG
映画「ロストエイジ」劇中の序盤で人間の主人公達が逃げ回る車を再現したアイテムです。海外版のTFジェネレーションズ「スキッズ」をリカラーして映画の車と同じペイントを施しています。
なので似てますが、劇中の車と形は異なります。2丁の武器は車体左右に取り付けられます。国内でスキッズも出てないのに、リカラーの方が先に出るとは思いませんでした。

ロボットモード
DSC08818.jpg
DSC08819.jpg
元々ジェネレーションズのアイテムなので他のロストエイジのDXアイテムよりもパーツ量や変形工程など満足感があります。おっさん顔なのがちと残念です。

DSC08817.jpg
DSC08807.JPG
武装が凄いです。パッケージでは閉じてますが両肩のパーツを回すとミサイルのモールドがあります。両腕に付いた武器は片側を開くと連動して2つとも広がります。2つの銃はつなげて一つの銃に出来ます。

DSC08808.JPG
ゴツゴツしてるので、可動範囲があまり広くありません。特に足首は動きそうであまり動きません。後ろに倒れがちなので、ヒザアーマー部分を限界まで前に曲げ、S字立ちで飾りましょう。


スポンサードリンク



- | 次の10件

トランスフォーマーのトイなどを紹介、レビューしています。HP「トイプリズン」もあります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。